採用情報
TOP > 採用情報
			 
				採用情報
先生方が帰りに今日の出来事を話してくれます。
毎日、子どもたちの出来事が、微笑ましくもあり、頼もしくもあり、
ちょっと考えさせられたり等、ひと笑いして帰っています。
一緒にひと笑いして見ませんか?
募集要項
| 募集職種 | 保育士 | 
| 雇用形態 | 正職員、契約職員、パート職員 | 
| 応募資格 | 保育士資格取得者、もしくは保育士資格取得見込者 | 
| 勤務時間 | 7:00~18:00 この時間内で7~8時間ローテーション勤務(週40時間) | 
| 休日休暇 | 日曜日・祝日・指定休日 年次休暇、病気休暇、産前産後の休暇、特別休暇(本人の結婚・忌引き等)、育児休暇 | 
| 福利厚生 | 社会保険(健康保険・厚生年金保険・介護保険) 労働保険(労災保険・雇用保険) 退職金制度(独立行政法人福祉医療機構)、福利厚生制度 | 
| 応募について | 新卒者 必要書類(履歴書、保育士資格取得見込み書、卒業見込み証明書、成績証明書、健康診断書) 上記書類を保育園に提出してください。 既卒者 必要書類(履歴書、健康診断書、保育士資格証明書(コピーでも可)) 上記書類を保育園に提出してください。 | 
| 採用試験 | 正職員・・・筆記試験、作文、適正検査(アンケートのようなもの)、面接 契約職員、パート職員・・・作文、面接 ※持ってくるもの 筆記用具 上履き | 
よくある質問
- 
						Q1ピアノが苦手でも大丈夫でしょうか? 基本的に、未満児(0歳から2歳児クラス)でピアノを弾くことはありません。 
 以上児(3歳から5歳児クラス)は、自分が弾けるレベルで大丈夫です。
 ※行事で弾くことはありますが、年間の行事担当があらかじめ決まっているため、準備•練習ができます。
- 
						Q2希望で休みは取れますか? 行事とかさなっていなければだいじょうぶです。前月15日までに休みの希望を提出しています。 
 初年度の有給休暇は10日あります。
- 
						Q3勤務時の服装は? ジーパンは不可ですが、基本的に自由です。 
- 
						Q4園の雰囲気、人間関係は? 誰とでも話しやすい雰囲気だと思います。ぜひ、園見学で体感してください。 
- 
						Q5書き物、書類は多いですか? 連絡帳、クラスだより、月案、週案、担当行事の計画案等があります。 
- 
						Q6残業は多いですか? 行事前は残業がある場合もありますが、通常はほとんどありません。 
- 
						Q7持ち帰りの仕事はありますか? 活動の準備などで持ち帰ることもありますが、基本的には少ないです。 
エントリーフォーム
下記エントリーフォームへ必要事項をご入力後、「送信内容確認」をクリックしてください。
※印の付いた項目は入力必須項目となっておりますので、必ずご入力ください。
※ご入力いただきました情報は個人情報保護方針に従って取り扱われます。
					※メールアドレスに誤りがあった場合、返信ができませんのでご注意ください。


